
新規参戦する無双武将を予想していただきました。
アンケートに答えていただいた人数は173人です。(同一人物による重複回答は除きました)
この記事では、『戦国無双5』から新たに参戦する無双武将を予想していただいた結果を発表します。
1回答につきは10人まで回答可能としました。
早速ですが、得票数のランキングは以下のようになりました!

1位は斎藤道三となりました!
濃姫の父親であり、美濃のマムシとして有名ですね。
信長が主人公の本作、1位は納得ですね。
皆さんのコメント
2位は丹羽長秀。
3位は足利義昭。
織田包囲網を描くならば出てほしい!とコメントが集まりました。
皆さんのコメント
4位は朝倉義景。
シリーズファンにとってはモブでおなじみですが、信長がクローズアップされる本作でついに無双武将になれるのでしょうか?
皆さんのコメント
この記事では、『戦国無双5』から新たに参戦する無双武将を予想していただいた結果を発表します。
1回答につきは10人まで回答可能としました。
早速ですが、得票数のランキングは以下のようになりました!

1位は斎藤道三となりました!
濃姫の父親であり、美濃のマムシとして有名ですね。
信長が主人公の本作、1位は納得ですね。
皆さんのコメント
- この人は絶対に出ると思います。ニヒルなイケオジを予想。織田夫婦とも松永久秀とも話が作れますし。出来れば、斎藤義龍もモブでもいいので出してくれたら嬉しいです。
- 信長と濃姫の若い頃を描くなら斎藤道三とのエピソードは欠かせないと思います
- 信長と光秀に焦点を当てていて、道三が出ない道理はない。
- 信長光秀両方に影響を与える人物として序盤の大物キャラとして相応しいから
- 濃姫、光秀と特にゆかりがあるから
- 信長と光秀と濃姫を描くに不可欠
- 帰蝶にもスポットが当たると思うし、道三を助けに行った話はストーリーに絡ませやすいと思うからです
- 「麒麟がくる」で出番が多かったので
- 濃姫の父親なのでなんらかのシーンを見せてくれるかもしれないから
- プロモーションムービー最初のシーンは加納口の戦いと予想。つまり総大将は道三であり、居ないと変である。
- 斎藤家を描くと思うから。
- 信長の若い頃が書かれるなら必要な人物。
- 一人目の理由と同じ
- 序盤の彩り
- ただ出てほしいだけ。
- むしろ、現状開示されている戦国無双5のストーリー展開で道三が出なかったら、逆にびっくりです
- 主要人物たち皆に関わりがあり、キャラが立っている。知名度も申し分ない。
- 信長や光秀でストーリー描くなら必須 NPCかな
- 信長と光秀なら出るだろうと
- また特殊モブかもしれない
- NPCかもしれない
- 信長の能力を逸早く見抜いた美濃の蝮。出てほしいが出たとしても序盤で退場のためやはりNPCかもしれない。
- 光秀と濃姫の若い頃を描くなら斎藤家の話は欠かせないから
- 信長と光秀と濃姫の共通の目標になりそうだから
- 信長、光秀の時代だし麒麟がくるをベースにするなら道三は必須
- 信長・光秀の若い頃に大きく関係あるため
- 主人公信長のルーツの1人として信秀と双璧。またもう1人の主人公、光秀の最初の主君となるのと、大河ドラマ「麒麟が来る」で注目を集めたイケおじなので参戦は固いと思われます。3人目の主人公?と言ってもよさそうな帰蝶の親でもありますね。最後息子に討たれるというドラマ性も信長のストーリーにかかせない。
織田四天王のひとりとして、いいポジションで登場が期待できそうですね。
織田四天王は柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益、明智光秀の4人。
皆さんのコメント織田四天王は柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益、明智光秀の4人。
- 織田信長と言えば 不動行光、つくも髪、人には五郎左御座候
- 織田四天王として登場期待。
- 信長の側近。「人には五郎左、御座候」って言われてるから。
- 織田家につかえていた事と、羽柴の羽の字を秀吉に与えているため。
- 織田信長メーインだから
- 信長の若い時代を描くなら必要かなと
- 織田の古株といえば。
- 俗にいう織田四天王
- 織田四天王で参戦していないから
- 柴田勝家と共に織田家の双璧と呼ばれた重鎮だから
- 織田家の重臣だから
- 織田家家老
- 織田信長を中心に描くと明言されているから
- 信長の信頼が篤い人だから。
- 織田四天王
- 織田四天王くらいは揃えて欲しい!
- 織田家の物語だと欠かせない
- 織田家多すぎ?とは思いましたが、登場27人というのは少ないので本当に織田周りのみなのではと予想したら…そろそろ出てもいい
- 滝川一益が織田家忍者枠で出るかと思っていたのですが、みつきと被ってしまうので織田家臣枠で丹羽さんの方が実装されるのかもしれないと思いました。
- 織田枠。色々な逸話があって信長とも秀吉ともエピソードを作れるので。
- 滝川一益同様織田軍の武将なので何度か戦に参加したから
- 織田軍が活躍するなら出てくるはず
- 織田家臣だから
- なんとなく。
- 信長メインなら織田四天王を揃えてくるかもしれないから。
- 織田家において必要な人物の一人。 今回の織田家を重点的に描いているので参戦する可能性が高いが次回作で幸村が復活して豊臣や徳川中心にを描くならやや可能性が低くなりそう。
- 書こうと思っててようやく今思い出したキャラ(笑)織田家中は濃すぎるメンツが多いので、清涼剤として入れさせて頂きました。「決戦3」での鍬・鋤・焙烙玉という戦闘スタイルの経緯もあるので逆輸入してもらえると、決戦シリーズにも日の目が再び当たると思うので、参戦を期待します。キャラ付けは決戦3のままがいいですね。(で、決戦4の制作・発売に繋がれば嬉しいことこの上ないです)
- 織田家の重臣
織田包囲網を描くならば出てほしい!とコメントが集まりました。
皆さんのコメント
- 織田信長のいる時代に生きている武将の一人で織田包囲網の時に参加した武将だから
- 光秀メインで描くなら外せない
- 信長包囲網を作った権謀術数家で、重要ポジションだから。
- 光秀の仕えた主君の1人であり、信長包囲網の黒幕だから
- 信長、光秀を語る上で欠かせない因縁の人物その2
- PVに「室町幕府 花の御所」が出てきたので、室町幕府勢から一人は参戦するのではないなかと思った
- 信長の歴史を語るうえでは欠かせないから
- 室町幕府終焉の中心人物だから
- 信長にとってはボスクラスの武将の一人で近年では再評価もされているためリブートにおいては申し分無い人選だと思います
- 同じ
- 大河ドラマの影響
- 義輝と違って武に秀でたイメージは無いので固有NPC向きかも。但し信長の上洛や信長包囲網で長年織田家との対立を続けた事で義輝以上に物語には欠かせない人物。
- 織田信長・明智光秀ときたら、将軍様。織田包囲網で信長公ギリギリさせてほしい
- 大河ドラマ麒麟影響
- 信長を描く上でドラマになるから。
- インタビューで将軍家にも触れるという話があったから
- 光秀のストーリーに登場しそう。
- 義昭は光秀とも信長とも関わりが深いから
- 信長とお互い最も協力し合いながらも最後は大きな溝となり、また大きな敵総大将として立ちふさがった義昭。道三同様、大河ドラマ「麒麟が来る」での演技ぶりから再評価されているし、「決戦3」でも美味しい敵役だったのでこの機会に参戦を(個人的には再参戦のイメージですが)
- 義昭織田政権
- 信長の時代描くなら幕府は外せないかと。義輝よりも義昭の方が信長と関係あるから
- 信長躍進のきっかけとなった人物。光秀・朝倉義景との絡みもあり、出しやすい。
- 戦にはでていないが信長の時代のキーパーソンだから
- 信長との持ちつ持たれつな関係。利用したり利用されたり。
- さすがにNPCになるだろと思ったんですが、ナシではないかな…?
- 織田明智を主軸に描くなら最低でもNPCで出して欲しい
- 信長の物語ならでるかと
- 選択肢にあった本願寺顕如と悪巧みしてほしい
シリーズファンにとってはモブでおなじみですが、信長がクローズアップされる本作でついに無双武将になれるのでしょうか?
皆さんのコメント
- 今川さんが変わってしまったので、代わりにバカ殿枠に良いかと
- ユースケサンタマリアの演技が良かった
- 信長と光秀を描くには欠かせないと思うから。
- 明智光秀が出るなら朝倉義景出さないと(謎
- 金ヶ崎のドラマを熱くしたい
- 信長包囲網を語る上で欠かせないと思います!
- 姉川は厚くなるのではないかと予想
- 光秀がお世話になりましたし…
- 信長、光秀、浅井家と絡みがある。金ヶ崎の退き口で、秀吉(家康?)も絡める。
- 織田信長包囲網
- 浅井長政の盟友として固有のNPCとしてでも出番があって良い頃かと。今作の光秀はいきなり斎藤家→織田家に仕えそうだが、史実通りならば光秀の元主君としての出番も欠かせない。
- 光秀のストーリーに登場しそう。
- この方もまた信長含め、秀吉、光秀を苦しめ、と同時に、秀吉、光秀の出世の原点、及び信長の天下布武を確固たる状況にした転機となる大名の1人。キャラ付けも面白そうだし、浅井や義昭よの絡みもあり、マロがかっこよくなってしまった代わりに、おちゃらけキャラとして参戦を期待!大河ドラマ麒麟が来る」でのユースケ・サンタマリアの怪演かつ何故かかっこ良かった義景さん風もありかも!?
- 浅井に裏切らせた原因だから
- 信長、光秀に因縁のある人物その3
- 光秀が朝倉の元にいた説が描かれると登場するかも
- 信長とは敵対、光秀は一度臣下になってることを考えればPC化しそう
- 織田軍の歴史で外せない敵かと
- 包囲網のため満を持して名族が参戦
- 光秀の面倒を一時期見てくれた関係から、足利義昭関連で必要
- 浅井長政の相方的存在なので、姉川の戦いを描くならそろそろ参戦させて欲しい。
5位は細川藤孝(細川幽斎)。
光秀のお友達枠として参戦が期待されています!
皆さんのコメント
ひとまず、1位〜20位までの得票数ランキングと、1位〜5位のコメントを紹介しました!
21位以下のランキングと、6位以下のコメントも後ほど紹介させていただきます。
皆さんのコメント
- 明智光秀の盟友として
- 前年度の大河ドラマで光秀と関わりがあるから。
- 明智光秀と縁
- 二人の関係において欠かせない存在だから。
- 光秀がメインに据えられていることで、親交があり盟友として取り上げられることが多いので
- 光秀の友達で室町幕府との仲介になるから
- 明智光秀と親交が深いから
- 光秀と親しい間柄であることと、足利将軍本人が無双武将化するのは想像できないので
- 第一次信長包囲網をめぐって、足利と細川そろそろ登場すべきだと思う
- 明智との関わりが深いので
- 光秀関係で外せなそう
- 明智光秀関連
- 光秀と将軍家のパイプを務めた人物で、光秀の旧来の友人だから。
- 光秀さんの友達を増やしたい
- 明智光秀と繋がりがあるので。
- 光秀関連。忠興は次回作でガラシャとナカヨシしてね。
- 明智光秀と縁が深く、将軍家との繋がりを描く際にも重要な人物だから
- 足利義昭が出るなら、側近のこの人も当然の選択。天下人3人に仕えていた巧さや腹黒さも表現して欲しい。
- 幕府との関係を描くなら外せないのでは
- 信長、光秀と密接な関係があり、特に光秀最後の命運を分けた武将の1人、そしてその後、徳川政権まで活躍した武将で、いままでスポットライトが浴びられていなかったため。また足利関連でも色を添えてくれそうなキャラのため参戦を期待するとともに予想に入れました。
- 光秀の友人として。
- 光秀関係。山崎の戦いでドラマがありそう。
21位以下のランキングと、6位以下のコメントも後ほど紹介させていただきます。
『戦国無双5』第二回公式番組が3月24日(水) 21:00より放送されます!
ここで新キャラクターが発表されるかもしれません。
予想が当たっているのか?要チェックです!
(Amazon)
【PS4版】



戦国無双5
戦国無双5 TREASURE BOX
戦国無双5 一騎当千BOX
【Amazon.co.jp限定】特製衣装「濃姫」 & 早期購入特典(1、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』 特製衣装「織田信長」「明智光秀」 2、『戦国無双』衣装セット 「織田信長」「明智光秀」) 付
【NintendoSwitch版】



戦国無双5
戦国無双5 TREASURE BOX
戦国無双5 一騎当千BOX【Amazon.co.jp限定】特製衣装「濃姫」 & 早期購入特典(1、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』 特製衣装「織田信長」「明智光秀」 2、『戦国無双』衣装セット 「織田信長」「明智光秀」) 付
ここで新キャラクターが発表されるかもしれません。
予想が当たっているのか?要チェックです!
(Amazon)
【PS4版】
戦国無双5
戦国無双5 TREASURE BOX
戦国無双5 一騎当千BOX
【Amazon.co.jp限定】特製衣装「濃姫」 & 早期購入特典(1、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』 特製衣装「織田信長」「明智光秀」 2、『戦国無双』衣装セット 「織田信長」「明智光秀」) 付
【NintendoSwitch版】
戦国無双5
戦国無双5 TREASURE BOX
戦国無双5 一騎当千BOX
コメント